東海の名城めぐり

東海地方は、戦国時代に織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などが天下制覇を狙って競った地域である。  
そのために多くの城が築かれた。江戸時代になると、幕府の1国1城令により大半が廃城となった。
東海地方では、名古屋城、浜松城、大垣城、岡崎城、犬山城、岐阜城などが明治まで残った。
明治以降は、明治政府の廃城令や戦災によりほとんどが失われ、わずか犬山城だけが残った。
戦後の城ブームもあり、多くの城が復元された。このうち、名古屋城、犬山城、岐阜城をご紹介しよう。


名古屋城
犬山城 
岐阜城